ネットワークエンジニアのITブログ

長らくネットワークで生活してきましたが、ここ数年クラウドとサーバー系に触れる機会が増えて、日々成長しています。最近のお気に入りはNSXALBとGoogle Cloud。

2024-01-01から1年間の記事一覧

vSAN環境で仮想マシンを構築してみる

先日、ホームラボ環境にvSAN環境を構築したので、さっそく仮想マシンを構築して動作確認をしてみたいと思います。 vSAN構築記事は、こちらを参照してください。 hironw.hatenablog.com 構成 NFS接続設定 vSANデータストアに仮想マシンを作成 動作確認 構成 v…

VMware Cloud on AWSのConnected VPCの作り方

VMware Cloud on AWSを新規に導入する際に、あらかじめAWSのVPCを作成しておくと、Connected VPCとして接続することができます。 今回は、その手順について紹介したいと思います。 VPCの作成 サブネットの作成 SDDCの作成 SDDC確認 VPCの作成 まずは、AWS Ma…

VMware Cloud on AWSを導入してみた

VMware Cloud on AWS(以下、VMC)は、AWSのベアメタル上で稼働するVMware vSphereのクラウドサービスです。物理環境はAWSのグローバルインフラを使用し、そのホスト上にVMwareのSDDC環境を展開して提供するものになります。 今日は、VMCの検証環境を導入さ…

ホームラボでvSAN環境を構築してみた

いままでやろうと思ってやってなかった、ホームラボ環境でvSANを組んでみたいと思います。 vSANはストレージを仮想化するソリューション(SDS:Software Defined Storage)で、複数のディスクを束ねて1つのストレージを提供することが可能です。 今回は、ホ…

ESXiホストでコアダンプターゲットを設定する

vCenterでのコンソールでESXiホストにアラートマークが出ていたので確認したところ、「コアダンプのターゲットが構成されていません。ホストのコアダンプを保存できません。」という表示が出ていたので、コアダンプの設定を実施してみます。 コアダンプは、E…

APIによるゲートウェイファイアウォールのルール作成

NSXの分散ファイアウォールやゲートウェイファイアウォールは、初期構築の際にポリシーやルールをたくさん作成すると思いますが、GUIで1つ1つ作成していくのは骨が折れます。 また、オンプレやNSX-Vからの移行などであれば、すでに情報はまとまっているので…

NSXALBのX-Forwarded-Forを調べてみた

NSXALBによるHTTP/HTTPSアクセスした際の負荷分散は、基本的にSNATをしてサーバに転送するため、サーバのアクセスログを確認すると、送信元のIPアドレスはSEになっています。 アクセス元の情報が知りたい場合は、HTTP HeaderにX-Forwarded-For(XFF)の情報…

NSXのルートアドバタイズでルート情報を制御する

NSXのTier0ゲートウェイでは、ダイナミックルーティングプロトコルとして、BGP、OSPFがサポートされていて、オーバーレイで作成したセグメントやスタティックルートの経路情報を広報することができます。 今回、ルートアドバタイズという機能を使用して、特…

ESXiホストの起動中にパープルスクリーンでSecurity Violationが発生した際の対応

ホームラボのESXiホストを再起動した際に応答がなかったので、直接コンソール接続で確認したところ、パーブルスクリーンが表示されていたので、原因と対応方法について紹介します。 発生した事象 原因 対策 発生した事象 直前にネットワーク構成変更やケーブ…

NSX 4.1.2でOSPF Routingをやってみる

以前、NSX-T 3.1.1.0を導入したときは、OSPFがサポートされておらず、動的ルーティングはBGPだけでした。その後、すぐにOSPFがサポートされたのですが、今回、NSX4.1.2の環境があるので、オンプレにあるCisco 891FJ-K9とOSPF接続してみたいと思います。 NSX…

DataScriptでURIによる負荷分散を行う

今までの負荷分散は一意のFQDNへのアクセスに対して、複数のサーバへ負荷分散を行ってきましたが、ユーザーによりURIが指定されている場合、URIの文字列によって対象のサーバを指定する方法を紹介します。 BIG-IPなどでは、iRuleにより実現していましたが、N…

TerraformでNSXALBのVSを作成してみる

今まで、VMware、Azure、AWSと触ってきましたが、一切自動化というのをしてきていませんでした。 先日、Google Cloudを初めて触った際に同僚からTerraform使うと構築楽だよと言われ触ったところ、構築した環境をコマンド一つで削除できることに感動しました…

LDAP連携によりADアカウントでNSXALBへログインをしてみる

NSXALBでVSを作成する際に、複数のシステム管理者から依頼が来ますが、作成後の管理は各システム管理者に任せたいですよね。 ただし、admin権限を渡してしまうと、他のシステムやNSXALB自体の設定変更ができてしまうので、自分が担当しているシステムの設定…