ネットワークエンジニアのITブログ

長らくネットワークで生活してきましたが、ここ数年クラウドとサーバー系に触れる機会が増えて、日々成長しています。最近のお気に入りはNSXALBとGoogle Cloud。

2021-01-01から1年間の記事一覧

L2ブリッジ(NSX-V)の設定

それでは、NSX-V側でL2ブリッジを設定し、NSX-T側と接続していきたいと思います。 NSX-VではL2ブリッジの機能を分散論理ルータ(DLR)が提供しているので、DLR DLRを構築していきます。 説明範囲 DLRの作成 L2ブリッジの設定 NSX-Tでvdr_macの変更 疎通確認 …

論理スイッチとESGの作成

NSX-Vのインストールと初期設定が完了したので、NSX-Tで構築した192.168.4.0/24のオーバーレイネットワークと同セグメントのネットワークおよび、NSX-V単独のオーバーレイネットワークを構築していきたいと思います。 説明範囲 論理スイッチの作成 Edge Serv…

VMwareがDell Technologiesからスピンオフしました

2021年11月1日に、VMwareとDell Technologiesは、Dellが保有するVMwareの株式の過半数をスピンオフすることで独立会社になりました。 news.vmware.com もともと、VMwareは独立したソフトウェアベンダーでしたが、Dell傘下になった際に、 VMwareとDellの関係…

VMware Cloud on AWSの大阪リージョンサポート開始

2021年10月末より、AWS大阪リージョンで VMware Cloud on AWS の提供が開始されました。これにより、日本国内では、東京と大阪の2つのリージョンから選択できるようになりました。 blogs.vmware.com VMware Cloud on AWSは、VMwareが提供するコンピューティ…

NSX-V 6.4.10インストール②

前回、NSX-V ManagerおよびNSX Controllerのインストールを実施しましたが、ここからは、Clusterへのインストールと初期設定を行っています。 Cluster30へのNSX-Vインストール VXLANの設定 トランスポートゾーンの設定 Cluster30へのNSX-Vインストール 1.C…

VMworld 2021 GeneralSession

2020年10月5日よりオンラインで、VMWorld 2021がスタートしました。コロナ渦のオンラインイベントも当たり前となり、気軽にこういうイベントに参加できるようになったのはうれしいですね。 今年も色々な発表がされているようなので、内容をかいつまんで紹介…

国内ネットワーク仮想化市場でVMwareがシェア首位を維持

IDC Japanが2021年9月7日に、SDN(Software-Defined Network)に代表されるネットワーク仮想化/自動化の主要構成要素となる、国内ネットワーク仮想化/自動化プラットフォーム市場に関する2020年のベンダーシェアを発表しました。 www.idc.com 首位のVMware…

NSX-V 6.4.10インストール①

NSX Data Center for vSphere 6.4.10をインストールしていきたいと思います。NSX-VはOVAファイルを良いし、OVFテンプレートのデプロイから構築していきます。 OVFテンプレートのデプロイ NSX Manager Virtual Applicanceの設定 NSX Controllerのインストール…

NSX Data Centerライセンスの登録

前回までNSX-Tの環境を構築してきましたが、NSX-VからNSX-Tへの移行をするために、NSX-Vの環境を構築していきます。今回はインストールする前にNSX Data Centerのライセンスについて少しお話します。 NSX Data Centerライセンスは NSX-VとNSX-Tの両方兼用ラ…

L2ブリッジ(NSX-T)の設定

L2ブリッジは、アンダーレイネットワークとオーバーレイネットワークを同一のセグメントで接続する技術になります。例えば、バックアップセグメントはオーバーレイネットワークで作成したが、バックアップサーバは物理ネットワークに存在する場合、通常はサ…

Tier-0、Tier-1、セグメントの作成

ここからは仮想ネットワークのゲートウェイとなるTier-0を作成していきます。NSX-Tは、Tier-0とTier-1の2つに分かれており提供する機能が異なりますが、North-South通信をTier-0、East-West通信をTier-1と捉えるとわかりやすいかと思います。もちろんTier-0…

Nested ESXi準備とNSX-Tのインストール

Edgeに続き、Nested Esxiを準備して、ESXiホストにNSX-Tをインストールしていきます。NSX-Vでは、クラスタ単位でしかインストールできませんでしたが、NSX-Tでは、クラスタに加え、ESXiホスト単位でもNSXのインストールができるようになりました。ここでは、…

NSX Edgeインストール

前回まで、NSX-T Managerの準備が完了したので、NSX Edgeをインストールしていきます。NSX Edgeは、オーバーレイネットワークの機能の提供やアンダーレイネットワークとの接続、L2ブリッジ機能などを提供する仮想アプライアンスになります。NSX-Tによる仮想…

コンピュートマネージャ登録&トランスポートゾーン&アップリンクファイル作成

NSX-Tマネージャのインストールが完了したので、ここからは、vCenterと連携し、この後のホストトランスポートノード、Edgeトランスポートノードの登録に必要なトランスポートゾーンとアップリンクプロファイルを作成していきます。 コンピュートマネージャの…

NSX-T Manager 3.1.1インストール

ここからはNSX-Tによるネットワーク仮想基盤を作っていきます。 NSX-T Managerのデプロイ ライセンス適用 NSX-T Managerのデプロイ 1.事前に入手したOVAファイルをデプロイしていきます。 2.OVFテンプレートの選択で、NSX-T ManagerのOVAファイルを選択…

vCenterのクラスタ&VDS作成

vCenterのインストールが完了したので、クラスタおよびVDSを作成していきます。 クラスタはNSX-V用、NSX-T用で分ける必要があるので、Cluster10は管理クラスタ兼NSX-T用、Cluster20はNestedESXiを収容するNSX-T用、Cluster30はNestedESXiを収容するNSX-V用と…

vCetner Server Applianceのインストール

vCenterは、仮想基盤の運用を行うための様々な機能が搭載されているため導入してきます。また、NSX-V、NSX-Tの導入にも必須となります。なお、前回構築したDNSサーバによる名前解決が実施できないと、インストール途中でエラーとなるので、名前解決ができる…

DNS/NTPサーバの構築

ESXiができたので、これから仮想サーバを構築してきますが、NSX-V、NSX-Tを導入するにはvCenterが必須となるため、事前にホームラボ内で名前解決が行えるようにしておく必要があります。ゲートウェイとなるL3SWではDNS機能を提供していないので、いっそのこ…

ESXiのインストール

ホームラボを構築するにあたり、ベースとなるESXiホストの準備をします。ホスト用の物理サーバを2台用意しましたが、どちらもインストールの手順は同じになるので、1台構築したら、同じ手順でもう1台を構築します。 ISOイメージのダウンロードと準備 ESXiの…

ホームラボはじめます

NSX-VからNSX-Tへの移行案件を担当することになったのですが、NSX-Tの構築経験がなかったので、この際、ホームラボを作って色々検証してみようと思いす。タイミングよく、機材も用意できたので構築手順も紹介していきます。なお、ライセンスに関しては、vExp…

VMware EVOLVE Online 2021

VMwareの最新ソリューション情報を統合的に配信するプラットフォームである「VMware EVOLVE Online」がオープンしました。 オンデマンドセッション、ソリューション資料、ウェビナー、ハンズオンラボなど様々な情報を入手することができるサイトとなるので、…

vSphere7.0 update2 がリリースされました

2021年3月9日にvSphere7.0 update2がリリースされました。 docs.vmware.com 1.AIと開発者向けインフラストラクチャを提供 NVIDIA GPU とマルチインスタンス GPU の幅広いサポート NSX Advanced Load-Balancer Essentials を含む Kubernetes Supervisor は…

AWSアジアパシフィック(大阪)リージョン開設でVMC on AWS(大阪)が準備段階へ

2021年3月2日にアマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(AWS Japan)が、AWSアジアパシフィック(大阪)リージョンを開設すると発表がありました。 aws.amazon.com 大阪リージョンは、スタンダードなAWSリージョンに拡張されたことで、西日本で低遅延の…

VMware パートナー資料館がリニューアルされました

いつもお世話になっている、VMwareパートナー資料館がリニューアルされました。 vmware-juku.jp 基本的に、お客様にVMware製品を導入企業が利用することを目的としているサイトであるため、パートナー用のアカウントでログインすることで、これらのドキュメ…

VMware vCenterに緊急の脆弱性が発覚で直ちにアップデートを

021年2月23日にVMwareセキュリティソリューションアドバイザリ「VMSA-2021-0002」において、複数の製品において緊急の脆弱性が存在することが明らかになりました。これらの脆弱性を悪用されると、沿革から攻撃者によって、コードが実行される危険性があると…

「VMware Cloud Disaster Recovery」が東京リージョンで提供開始

VMware Cloud Disaster Recovery(VCDR)が2021年1月21日に、アジア太平洋(東京)のAWSリージョンでも利用できるようになりました。 https://docs.vmware.com/en/VMware-Cloud-Disaster-Recovery/services/rn/vmware-cloud-disaster-recovery-release-notes…